実験実習機器センター担当
大学院自由科目
バイオサイエンス研究技術実習
共通コース
プレゼンテーション資料作成におけるコンピュータと関連機器の活用に関する基礎的な知識と利用法を学び、プレゼンテーション用ツールの一つである「パワーポイント」の活用について演習します。
このコースは、大学院自由科目「バイオサイエンス研究技術実習」の1コース「プレゼンテーション用機器の利用方法入門」として開講され、大学院生については単位認定の対象となります。
教職員、学部学生も SIC テクニカルコースとして受講できます。
講 義
プレゼンテーション用機器の利用方法入門
日 時:平成16年12月15日(水)10:00〜11:00
場 所:医薬研究棟 ゼミナール室(1)
講 師:五味知治(実験実習機器センター助教授)
実 習
「パワーポイント」によるオンライン・スライドの作成
対 象:大学院生 (学部学生、職員)
日 時:平成16年12月15日(水)13:30〜15:00
場 所:共同利用研究棟2階 コンピュータ・ラボ
担 当:森腰 正弘、川原 昌彦、吉井 亮一、恒田 則子、澤谷 和子
(実験実習機器センター技術職員)
受講申請 e-mail: sic(氏名、学年等、所属、内線番号を記入)
問合せ先 森腰(NMR測定室、内線 7178 e-mail: morikosi)
実験実習機器センター
|バイオサイエンス研究技術実習|
|予定表
|セミナー・講習会|