平成17年度
サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業
―その2―「教員研修」

本学では、昨年度に引き続いて富山県教育委員会に連携協力し、文部科学省の公募事業「サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)」に採択された教員研修事業を、生命科学先端研究センターが担当して実施します。

下記の事業実施日には、当センター各施設の一部実験室及び設置機器等を使用しますので、利用者の皆様にはご理解とご協力をお願い致します。
(当分子・構造解析施設では、質量分析室(1)(2)と蛋白質構造解析室を使用します。)

・SPP については、文部科学省「科学技術・理科大好きプラン」参照
昨年度SPP事業報告参照


事業名: 平成17年度 高等学校理科実験実技研修会
主 催:富山県教育委員会
主 管:富山県総合教育センター(科学情報部)
共 催:国立大学法人富山大学
日 時: 新川・富山地区対象 平成17年10月12日(水)9:00-16:30
高岡・砺波地区対象 平成17年10月13日(木)9:00-16:30
会 場:富山大学杉谷キャンパス 生命科学先端研究センター
受講者:理科担当実習教諭及び実習助手
内 容: 実習A:疾患モデル動物と胚操作(動物資源開発分野担当)
実習B:活性酸素とその測定(放射線生物解析分野担当)
実習C:質量分析装置によるタンパク質と和漢薬成分の分析(分子・構造解析分野担当)
実習D:高等動物細胞に対する遺伝子導入実験(ゲノム機能解析分野担当)

分子・構造解析分野 |ホームページ| |公開事業等