超微量分光光度計 サーモフィッシャー Nano Drop 2000
概要
- 超微量の DNA、RNA、およびタンパク質サンプルを数秒で定量および定性評価ができる紫外・可視分光光度計
※キュベット測定の機能は付いていません
仕様

- 最少サンプルボリューム : 0.5μl (推奨は1μl以上)
- 測定波長範囲 : 190 ~ 840nm
- 吸光度測定範囲 : 0.02 ~ 300Abs
- 測定範囲 : 2 ~ 15,000ng/μl(dsDNA)
0.10~400mg/mL(BSA) - 制御 :OS Windows7 ソフト:NanoDrop 2000
- アプリケーション
- Nucleic Acid
- Micro Aray
- UV-Vis
Cell Cultures※注意 当機器は核酸、タンパクの測定に限らせていただいておりますので濁度の測定はお控えください- Protein A280
- Protein &Labells
- Protein BCA
- Protein Bradford
- Protein Lowry
- Protein Pierce 600
- Method Editor
スタンダードアプリケーションの検出限界
サンプルタイプ | 検出下限値 | 検出上限値 | |
核酸 | 2.0ng/μL | 15,000ng/μL(dsDNA) | |
マイクロアレイ | 2.0ng/μL | 750ng/μL(dsDNA) | |
精製タンパク A280 | 0.10mg/mL:BSA | 400mg/mL:BSA | |
ラベル付き精製タンパク | 0.10mg/mL :BSA | 20mg/mL :BSA | |
BCA法 | 20:1 試薬/サンプル | 0.2mg/mL | 8.0mg/mL |
1:1 試薬/サンプル | 0.01mg/mL | 0.2mg/mL | |
Lowry法 | ー | 0.2mg/mL | 4.0mg/mL |
Bradford法 | 50:1 試薬/サンプル | 100μg/mL | 8000μg/mL |
1:1 試薬/サンプル | 15μg/mL | 100μg/mL | |
Pierce 660法 | 15:1 試薬/サンプル | 50μg/mL | 50~125μg/mL |
7.5:1 試薬/サンプル | 25μg/mL | 25~125μg/mL |
利用方法
- 利用料金は、機器利用料金表(学内限定)を参照してください
- NanoDropOneとは、別機器として利用料金が発生しますのでご注意ください