ねらい |
|
実施日 | 平成20年8月18日(月) 午前9時30分から午後3時30分 (7月14日(月)は射水市立奈古中学校にて出前授業) |
会 場 |
富山大学杉谷キャンパス ○生命科学先端研究センター ○薬学部附属薬用植物園 |
参加者 | 射水市立奈古中学校 3年生 50名(7月14日52名) |
講座A | |
テーマ | 生命の神秘 |
講 師 | 山本 博(生命科学先端研究センター動物実験施設長) 大塚 哲(生命科学先端研究センター助教) |
T A | 近岡伸悟(大学院医学薬学教育部) 留場麻衣(大学院医学薬学教育部) |
目 的 | 学習活動を通して、動物に対する感覚、感情を具体的に実感・理解するとともに、生命の尊厳、生きものへのいたわりを一層醸成させる。 |
内 容 |
|
講座B | |
テーマ | 和漢薬とバイオ技術 |
講 師 | 黒崎文也(薬学部附属薬用植物園長) 山村良美(大学院医学薬学研究部助教) |
T A | 黒崎文也(薬学部附属薬用植物園長) |
目 的 | 学習活動を通して、和漢薬など医薬品の多くが植物から産生されていることを学び、バイオ技術で植物を操作する方法を理解する。 |
内 容 |
|
講座C | |
テーマ | 顕微鏡の不思議 |
講 師 | 五味知治(生命科学先端研究センター分子・構造解析施設長) |
T A | 藤田恭輔(大学院医学薬学教育部) 大久保 純(大学院医学薬学教育部) |
目 的 | 学習活動を通して、顕微鏡の歴史や原理、種類、用途を理解するとともに、日常見ることができない生物の不思議な世界を観察する。 |
内 容 |
|
講座D | |
テーマ | 遺伝子研究への招待 |
講 師 | 田渕圭章(生命科学先端研究センター遺伝子実験施設長) 高崎一朗(生命科学先端研究センター助教) |
T A | 古澤之裕(大学院医学薬学教育部) 朝日彰子(大学院医学薬学教育部) |
目 的 | 学習活動を通して、遺伝子や細胞についての理解を深めるとともに、これら科学技術が日常生活に深く関わっていることを理解する。 |
内 容 |
|
講座E | |
テーマ | 身近な自然放射線 |
講 師 | 庄司美樹(生命科学先端研究センターアイソトープ実験施設長) |
T A | 山本京司(大学院医学薬学教育部) 横山怜示(大学院医学薬学教育部) |
目 的 | 学習活動を通して、放射線に対する具体的なイメージを形成させるとともに、放射線が科学の発展に貢献していることを理解する。 |
内 容 |
|