平成16年度
スーパーサイエンスハイスクール協力事業
実施報告

 本学は、富山県立富山高等学校のスーパーサイエンスハイスクール事業に協力しており、その一環として、夏期休暇当初に実施される「県内大学研修」で、理数科2年生15名の体験実習を受け入れた。(文部科学省【「スーパーサイエンスハイスクール」】参照)


実験実習機器センター担当実習

テーマ: 大型先端分析機器を使って医学・薬学の研究手法を体験しよう
内 容: 7月21日 1.施設見学
2.田中耕一さんの2002年ノーベル化学賞と現代生命科学への貢献(講義)
3.インターネットを利用したタンパク質とDNAの立体構造観察(実習)
7月22日 1.質量分析装置と核磁気共鳴装置による和漢薬成分の構造解析(実習)
2.田中さんの発明を応用した質量分析装置によるタンパク質解析(実習)
7月23日 1.走査電子顕微鏡による生物・細胞の形態観察(実習)
2.自動細胞分析装置と大型顕微鏡による細胞分析(実習)
受講者: 3名

開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ

合同開講式
開講式
渡邉 裕司 理事・副学長による開講の挨拶


開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ

初 日
講義の様子 インターネットでタンパク質解析
楽しい(?)講義の様子 インターネットでタンパク質解析


開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ

2日目
和漢薬成分の質量分析 核磁気共鳴装置
和漢薬成分の質量分析 超伝導核磁気共鳴装置での実習

800MHz NMR MRI 飛行時間型質量分析装置での実習
薬・構造生物学研究室のご好意で「タンパク3000プロジェクト」の800MHz NMRを見学。 附属病院のご好意で、MRIも見学。 本県出身の田中耕一氏(2002年ノーベル化学賞受賞)の発明を応用した質量分析装置によるタンパク質解析


開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ

3日目
電子顕微鏡観察 細胞分析
蟻の試料を作製し、走査電子顕微鏡で観察 自動細胞分析装置での実習

開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ

お別れ
集合写真 記念品贈呈
記念に寄せ書き付きのうちわを貰いました。

開講式| |1日目| |2日目| |3日目| |お別れ
実験実習機器センターホームページ| |実験実習機器センターの公開事業等