平成13年度 富山医科薬科大学地域開放特別事業「富山発 バイオサイエンス21」は、下の要領で開催され、無事終了致しました。(印刷ポスター縮小版参照)
参加された皆さんと、御援助くださった皆さんに感謝致します。
当日のスナップ写真入りの報告のページを用意しましたのでご覧下さい。
日 時: | 平成13年7月27日(金)14時〜 | |||
会 場: | 県民会館304号室 | ![]() |
![]() |
![]() |
対 象: | 中学・高校生から社会人 | |||
入 場 料: | 無 料 | |||
問合せ先: | 富山医科薬科大学 動物実験センター 電話 (076)434-7170・7171 |
1
人々の暮らしと動物実験 東北大学大学院医学系研究科付属動物実験施設 教授 笠井 憲雪 2 医薬品(医療)と動物バイオテクノロジー 東京大学大学院農学生命科学研究科高次生体制御学大講座応用遺伝学 教授 東條 英昭 3 動物介在療法(Animal Assisted Therapy)について 赤坂動物病院 院長 柴内 裕子 |
日 時: | 平成13年7月28日(土)9時〜12時 | ![]() |
|
場 所: | 富山医科薬科大学 実験実習機器センター | ||
受 講 対 象: | 中学生 | ||
募 集 人 数: | 20名 | ||
受 講 料: | 無 料(但し、保険料として、1人108円必要です。) | ||
修 了 証: | 受講者に修了証をお渡しいたします。 |
申 込 方 法: | ハガキに、1人1枚「おもしろワクワク実験室参加希望」と題記し、 (1)氏名 (2)学校名・学年 (3)郵便番号・住所、電話番号 を明記の上、下記までお申し込みください。 申込多数の場合は先着順とさせて頂きます。参加決定者には後日連絡致します。 |
申 込 期 限: | 7月10日必着 |
申込・問合せ先: | 〒930-0194 富山市杉谷2630 富山医科薬科大学 実験実習機器センター 電話 (076)434-7175・7176 E-Mail sic@toyama-mpu.ac.jp |
1
フルーツDEデンチ(果物で知る電池の世界) 2 超低温の不思議な世界 3 電子顕微鏡で探索するミクロの世界 4 大型機器で調べる分子の世界 |
主催: | 富山医科薬科大学 動物実験センター 実験実習機器センター 遺伝子実験施設 放射性同位元素実験施設 |
後援: | 富山県教育委員会 北陸実験動物研究会 |