友人達のホームページ紹介
― その1(国立大学法人 生命科学研究機器施設協議会 会員)―
― 旧 実験実習機器センター長会議 会員―
「実験実習機器センター」は、1970年以降に設置された国立大学医学部に順次設置されてきた省令施設です(全国16センター;本学のみ当初より大学附属施設)。
これらのセンターは1983年以来毎年一回「実験実習機器センター長会議」に会して共通の懸案事項などについて審議する一方、随時「ニュース」の交換や電子メール等を利用した情報交換を行なって、より良いセンター作りを目差して来ました。
近年、本学を含めた多くの大学で、他の共同利用施設等との統合などが進み、また単科医科大学の多くは大学自体の統合により、センターの組織・名称も変わりつつあります。上記会議も、平成16年度より「バイオ実験機器施設協議会」として開催され、平成18年度に再度規約改正が行われ、本学当番の平成19年度(第25回)会議以降は「国立大学法人生命科学研究機器施設協議会」として開催されています。
以下に、実験実習機器センターのある(あるいは、あった)大学または医学部の各センターホームページを北・東からの順で列挙しました。是非、私達の仲間を訪問して下さい。
- 旭川医科大学
教育研究推進センター 技術支援部 実験実習機器技術支援部門
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
- 秋田大学 バイオサイエンス教育・研究センター
分子医学部門
〒010-8543 秋田市本道一丁目1の1
- 山形大学 医学部 メディカルサイエンス推進研究所
生化学解析センター
〒990-9585 山形市飯田西 2-2-2
- 富山大学 研究推進機構 研究推進総合支援センター 生命科学先端研究支援ユニット
分子・構造解析施設 (H27.4.1 改組)
〒930-0194 富山市杉谷2630
- 福井大学 ライフサイエンスイノベーション推進機構 ライフサイエンス支援センター
バイオ実験機器部門
〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
- 山梨大学
総合分析実験センター
〒409-3898 山梨県中央市下河東1110
- 浜松医科大学
実験実習機器センター
〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山一丁目20番1号
- 滋賀医科大学
実験実習支援センター 機器部門
〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町
- 香川大学 総合生命科学研究センター
実験実習機器部門
〒761-0793 香川県木田郡三木町大字池戸1750-1
- 高知大学 総合研究センター 生命・機能物質部門 生体機能解析分野(実験実習機器施設・RI実験施設)
〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮
- 愛媛大学 総合科学研究支援センター (重信ステーション) 生物機能解析分野
〒791-0295 愛媛県東温市志津川
- 島根大学 研究機構 総合科学研究支援センター
生体情報・RI実験部門
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
- 佐賀大学 総合分析実験センター
(鍋島地区)機器分析部門
〒849-8501 佐賀市鍋島5丁目1番1号
- 大分大学 全学研究推進機構 研究支援分野 実験実習機器部門
〒879-5593 大分県由布市挟間町医大ヶ丘1丁目1番地
- 宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター(実験支援部門)
〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200
- 琉球大学 医学部附属
実験実習機器センター
〒903-0215 沖縄県中頭郡西原町字上原207
以下の施設から、これまでの会議にオブザーバー参加がありました。(参加順)
- 大阪大学 大学院医学系研究科 附属共同研究実習センター
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2 C10
- 名古屋大学 大学院医学系研究科 附属医学教育研究支援センター 分析機器部門
〒466-8550 名古屋市昭和区鶴舞町65
- 山口大学 総合科学実験センター 生体分析実験施設
〒755-8505 山口県宇部市南小串1−1−1
- 弘前大学医学部内共通機器センター
〒036-8562 青森県弘前市在府町5
「国立大学法人 機器・分析センター」へのリンクは、別ページにあります。
最終更新(4/1/2015)