ホーム>
設置機器>
形態系機器|2階>
標本作成室>
クライオスタット(凍結ミクロトーム)
クライオスタット(凍結ミクロトーム)
(ライカ CM 3050S IV) 2台

【用途の大要】
主に光学顕微鏡用の切片試料作製に用いる。
免疫組織化学用組織や脂肪を含む組織の凍結切片が、初心者にも比較的簡単に得られます。
【仕様】
- 設定厚調整:0.5 〜 300 μm
- 最大試料サイズ:40 X 55 mm
- 切削速度:0.1 〜 210 mm/sec
- 試料水平送り:25 mm
- 試料垂直移動:59 mm
- 凍結チャンバー温度:-40℃
【利用上の注意】
平成12年12月18日開催の利用者会において、以下に示す申し合わせが合意されています。
- 「機器予約システム」による予約が必要。
- クリオスタットの使用は登録制とし、講習を受けた者のみが使用できる。
- 危険物、感染の危険のある材料は使用しない。
- 利用時間の単位は以下の5区分とする。(1, 2 を office time、3〜5 を夜間の使用とする。)
- 8:30〜12:00
- 13:00〜16:30
- 16:30〜20:00
- 20:00〜23:30
- 23:30〜 3:00
※ 3:00〜8:30 は機械による自動メンテナンスのため使用禁止とする。
- 原則として夜間の使用はしない(担当主任の許可を受けた場合はこの限りでない)。
※ 初心者の夜間使用を禁止する。
※ 夜間の使用の際は事前に担当主任よりキーを預かり、次の日には返却する。又貸しは認めない。
- 同一講座による長時間の連続使用等、他講座の迷惑となる予約は無効とし、担当者が調整する。
(例:office time の使用全て、1週間全部、2台の同時使用・・・etc.)
- 必ず使用簿に記入する。
- 機械にトラブルが発生したら直ちに主任に連絡する。
- 使用時のゴミは各自で始末する。マナーの悪い者に対しては、使用を止めることもある。
【消耗品について】
平成12年12月18日開催の利用者会において、以下に示す消耗品は利用者で用意することが合意されています。
(価格は平成12年12月現在)
品 名 | 規 格 | 価格(円) |
O. C. T. コンパウンド | ティッシュテック 118 mL | 約3,000 |
Disposable Microtome Blades | LEICA 819(50枚入) | 約10,000 |
アンチロールガイド(*註) | LEICA CM3050S 用 | 約30,000 |
(*註) 共用のものでは不都合な利用者は準備願います。
【利用料金】
- 形態系の利用規定によります。「料金表」(学内限定)参照
【管理担当】
- 管理主担当:西尾 和之(施設管理室:7176)
- 管理補助: 鈴木 二平(施設管理室:7176)
暫定改訂(4/8/2010)
生命科学先端研究支援ユニット 分子・構造解析施設(旧実験実習機器センター)