ホーム>
設置機器>
生化学系機器|2階>
分光分析室(2)>
プロテインシーケンサー
プロテインシーケンサー
(島津 PPSQ-21)

【用途の大要】
ピコモルレベルのタンパク質、ペプチドを試料として、逐次エドマン分解と HPLC による同定により、全自動で一次構造解析が可能です。
【仕 様】
- 気相エドマン分解方式
- 試料ホルダ:ガラスフィルター、PVDF 膜 両用
- PTH−アミノ酸分析:逆相 HPLC アイソクラティック溶出(溶媒のリサイクル可能)
- システインの自動 S-ピリジルエチル化可能
- 付属装置:C末端フラグメント自動分取装置(島津 CTFF-1)
【使用上の注意】
- 「予約システム」で予約して使用してください。
- 初心者は、必ず経験者の指導監督のもとに使用すること。(経験者が居ない研究室では、担当者までご連絡下さい。)
- 立ち上げ時の配管と試薬瓶のパージ、開始前のガス・試薬残量確認を忘れないで下さい。
- 試薬等はすべて共同利用です。
・在庫は室内の冷凍冷蔵庫に入っています。
・在庫票をチェックし、無くなる前に担当者(内線 7175, 7176)に連絡してください。
- 使用簿に必要事項を必ず記入して下さい。
【利用料金】
- 消耗品代の実費を、予算振替により徴収します。
「料金表」(学内限定)参照
暫定改訂(2/17/2016)
生命科学先端研究支援ユニット 分子・構造解析施設(旧実験実習機器センター)