SIC E-News (オスミウムリサイクル装置デモ)


=====================================================================

       ● オスミウムリサイクル装置のデモ ●

 電顕用生物試料固定試薬である四酸化オスミウム廃液のリサイクル装置の
デモンストレーションを下記の要領で実施します。
 四酸化オスミウム廃液を保管されている方、廃液処理関係者などのお越し
をお待ちしております。


              記

  日 時: 平成27年1月26日(月)10:00 〜 14:00

  場 所: 分子・構造解析施設 標本作製室(共同利用研究棟2階)

  担当者: 鈴木 一成 氏
       (浜松医科大学医療廃棄物処理センター技術専門員)
       (株)ハマネツ環境事業部からの2名

 ---------------------------------------------------------------
 オスミウムリサイクル装置を、浜松医科大学医療廃棄物処理センター
 と(株)ハマネツとで共同開発しました。電子顕微鏡室等から排出さ
 れるオスミウム廃液から、酸化オスミウム(VIII)溶液を再生させる画
 期的な装置です。この装置により、現在まで困難であったオスミウム
 廃液の処理が可能となるものと期待されます。
 ---------------------------------------------------------------
 掲示ポスター(pdf)参照:

◎問合せ先(参加申込みは不要です。)
 装置とデモ内容:浜松医科大学医療廃棄物処理センター 鈴木一成
 (電話:053-435-2159 E-mail:kshaisui 続けて@hama-med.ac.jp)
 会場その他:分子・構造解析施設
 (内線:7176 E-mail: sic 続けて@cts.u-toyama.ac.jp)

=====================================================================
富山大学生命科学先端研究センター
 分子・構造解析施設
URL: http://www.lsrc.u-toyama.ac.jp/sic/
E-メール:sic 続けて@cts.u-toyama.ac.jp