- 平成7年7月現在のコンピュータ・ラボのハードウェアとその配置を紹介します。
- 全コンピュータと3台のモノクロプリンタはイーサーネット接続されています。
- ネットワークサーバ用コンピュータ
- プレゼンテーション資料作成用コンピュータ
- 学生実習用コンピュータ(PowerMacintosh&IICi)
- プリンタ(モノクロ)
- 機器の配置
コンピュータ・ラボのページにもどる
- ファイルサーバーとして働いています。アクセス方法は別記をご覧下さい。
- 本体の HD は主にアプリケーションのライブラリとして、付属の MO は各研究室ごとの臨時のファイル保存場所として機能しています。
- 本体:...1 セット
- マッキントッシュ IIfx(32MB RAM, 330MB HDD)
- 12" モノクロモニタ
- 周辺機器:...各 1 台
- MO: 光磁気ディスクドライブ (TAHITI 500MB X 2)
- CD-ROM ドライブ(TOSHIBA XM-5100A)
目次に戻る
- 本体:...1 セット
- パワーマッキントッシュ 8100/100AV/CD(1GB HD, 80MB RAM)
- 13"+19" カラーモニタ
目次に戻る
- 周辺機器:...各 1 台
- カラープリンタ(FUJIX Pictrography2500)
- 解像度:11.24 dots/mm/1,670 万色
- 専用の台紙(A4)は福利厚生棟内の書店でお求め下さい(校費可)。
- 専用のアプリケーション(PictroMaster)で PICT ファイルを出力します。
- カラーイメージスキャナ(SHARP JX-600)
- 読取範囲:297.7 X 431.8 mm>A3/透過、反射両用
- 解像度:max 600 dpi
- Photoshop のプラグインドライバで操作します。
- カラーフィルムスキャナ(Nikon LS-3500)
- 35 mm フィルム(現在はマウントされたスライドのみ)のスキャナです。
- 解像度:167 画素/mm
- Photoshop のプラグインドライバで操作します。
- カラーフィルムレコーダ(montage FR-1)
- 35 mm ロールフィルム(通常はリバーサルフィルム)に出力します。
- 解像度:2,000 または 4,000 lines
- 日本語対応ではありません。日本語は「絵」として出力して下さい。
- デスクアクセサリ(ImageQ D/A)でファイル登録し、アプリケーション(ImageQ)で出力します。
- 光磁気ディスクドライブ (TAHITI 5"/500MB X 2)
- 光磁気ディスクドライブ (MIC plover 3.5"/128MB)
- 着脱式ハードディスクドライブ(Micronet MR90)
目次に戻る
- 4台ずつ3列に配置され、奥から順に「user01」〜「user12」と名付けられています。
- 本体:...計12セット
- user03, 07, 11...計3セット
- パワーマッキントッシュ 7100/80AV/CD(350MB HD, 32MB RAM)
- 13 インチカラーモニタ
- user01, 02, 04-06, 08-10, 12...計9セット
- マッキントッシュ IIci(8MB RAM, 80MB HDD)
- 13 インチカラーモニタ
目次に戻る
- レーザープリンタ(OKI マイクロライン 801PS)..1 台
- レーザープリンタ(アップルレーザライタII NTX-J)..1 台
- インクジェットプリンタ(HP DeskWriter)..1 台
目次に戻る
目次に戻る
始めに戻る
コンピュータ・ラボのページにもどる
Back to HOME_SIC_TMPU.
機器センターのホームページへ戻る
6/20/97 文責 機器センター 五味知治